上京するための費用はいくらぐらい?20万位内に安くする方法についても紹介!

上京 費用


こんにちは。

 

東京未来クルー編集部のNです。

 

若い皆さんの中には夢や希望を抱いて上京したい人もいるでしょう。実際にこの記事を書いている筆者自体も地方から東京に憧れて上京した1人であり、夢を追う人の気持ちはめちゃくちゃ共感できます!

ですが、上京には多額の費用がかかり、中々自分の思うような上京デビューを果たすことができない人もいるでしょう。実際、上京費用は予想もしていない出費に頭を悩まされることが多く、いつまで経っても上京の目途が立たない可能性だってあり得ますよ。

そこで、この記事では上京の費用がいくらぐらいかかるのか解説します。20万円以内に安くするポイントについても解説するので、これから上京を検討している人は参考にしてみてください。

上京の費用は一般的に50万円以上かかる!

f:id:seornmkfieldasia:20210417001255j:plain

実際に上京にはどのくらいの費用がかかるのか。Southern Promotionsの見解では、上京には55万円かかると言われています。「50万も必要なの……」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、初期費用や家賃など考慮すると普通はそれぐらいかかってしまうのです。

一般的に家を借りるために必要な家賃、敷金、礼金はもちろん、家電や家具を新しく買うお金が必要となります。上京し立ての間は、給料も入ってこないため、当面の生活費も込みで上京の費用を考えなければなりませんよ。

上京の費用は後から必要なものが増えたり、急なトラブルが起こった時のためにもあらかじめ多く見積る必要があるでしょう。そのため、上京前になるべくお金を十分に貯めて準備することが大切ですよ。

上京にかかる費用の内訳

上京 費用 内訳

それでは、実際に上京にかかる費用の内訳について詳しく見ていきましょう。相場の費用を想定しておくことで、物件探しや引っ越し業者探しが行いやすくなるため、入念に確認しておきましょう。

上京にかかる費用の内訳①家賃

上京 費用 家賃

上京して一番気になるポイントとなるのは家賃ではないでしょうか。毎月、確定の支出になるため、上京の費用が心配な方にとっては、なるべく安く済ませたいものです。ですが、東京は物価が高く、それに応じて家賃も高い傾向にあります。

Statistics Dataによると、千代田区や港区はワンルームでも10万円以上は超えており、バカにならない金額です。八王子市の3.6万円のように安い地域もありますが、東京都総合で見ると、やはり5~7万円が相場であると考えた方がいいです。

就職で上京した場合、初任給の手取りが大体15万円だと換算すると、おおよそ3割が家賃で消えることになります。残った10万円も生活費などに使わざるを得ないため、自由に使えるお金が少なくなってしまいますね……。

上京にかかる費用の内訳②食費

上京 費用 食費

食費は家計の中でもしめる範囲が大きい費用です。特に1人暮らしを始めた人は、収入における食費の割合が大きく(エンゲル係数)この割合をどう減らすかによって、節約できるかどうかが変化します。

総務省の家計調査では、2020年10~12月期の34歳以下の1人暮らしの食費の消費支出は39,300円となっています。外食や自炊など食生活をどちらの軸にするかは自由ですが、この数字を大体の目安にしてもらえれば分かりやすいのではないでしょうか。

節約しようにも毎日自炊というのは、仕事で慣れない社会人にとっては負担が大きくなりやすいかと思います。ですので、始めは無理をせず自分のペースを考えながら、外食などを混ぜつつ、徐々に自炊できるようになると良いでしょう。

上京にかかる費用の内訳③公共料金

上京 費用 公共料金

上京する上で見逃しがちな費用が公共料金です。どうしても、家賃や食費に気を配らせすぎて公共料金のことまで考えていなかった……なんてことは珍しくありません。気が付いたら、使いすぎて料金の額が大きくなりすぎてしまうことも考えられますよ。

公共料金には、電気代、ガス代、水道代、光熱費などが挙げられます。総務省の家計調査によると2020年10~12月期の34歳以下の1人暮らしの電気代は5,135円、ガス代は2,533円、水道光熱費は10,705円となっています。総合すると約18,000円ほど公共料金に当てられていうことが分かりますね。

公共料金は使えば使うほど金額が増えてしまうので注意が必要です。特に夏場はエアコンを付けるため電気代、冬場は寒いからという理由でガス代を多く使いがちなので、自分なりにルールを設定することで使いすぎを防ぐことが大事です。

上京にかかる費用の内訳④引越しの費用

上京 費用 引越し

遠方から上京するとなると引っ越しの費用も考えなければなりません。業者に頼む場合がほとんどでしょうが、あまりにも高くなりすぎてしまう場合、引っ越し先に持っていくものを吟味せねばならないこともありえるでしょう。

ietty magazineによると、繁忙期の業者の相場は、200km以内が47,000円、200㎞~500㎞が56,000円、500km以上が70,000円以上となっています。北海道や沖縄などかなり遠い地域から上京を考えている人は、この相場を理解して見積もりをしなければなりません。

また、引っ越し先に持っていくものを考える必要もあります。家具や家電はオプション料金として追加で支払われることが多いため、持っていくものが多ければ多いほど引越し費用は高くなりやすいので、泣く泣くものを手放すことも考えなければいけませんよ。

上京にかかる費用の内訳⑤家具・家電の購入

上京 費用 家具 家電

引越し費用のお話でも解説しましたが、家具・家電は引っ越し先に持ち込みにくく、高くなりやすいです。そのため、引っ越し先で新しく購入する方がコスパも良く楽だとは思います。最近では、1人暮らし向けの安価な製品も出てきたため、購入した方がお得だという意見もありますよ。

suumoジャーナルによると、上京した際に揃えた家具は、ベッド・ふとん、冷蔵庫、電子レンジなどを新規購入した人が多く、大体10万円前後かかった人が全体の21.6%でした。いくら、引っ越し業者を頼らなかったにせよ、この金額は決して低くはないですよね。

新品を買わずに中古で我慢するという選択もありますよ。中古商品の中には、新品同然のものも紛れているため根気よく探せば、良い家具家電はあるはず。

上京の費用を20万円以内に安くする方法

上京 費用 20万 安く

上京の費用は予想以上に多くかかることが分かりました。そこで、上京費用を相場である50万の約半分、20万前後にまで安くする方法について紹介します。なるべく、安くコスパ良く上京した方が自由にお金を使えますからね!

 

上京の費用を20万円以内に安くする方法①自分だけで引越す

上京 費用 自分

東京に近い地域に住んでいた人は、引っ越し業者を利用せずに上京することで費用を抑えることができます。荷物が少ない方は、両親や友人に協力してもらって車で引越しをするという選択もとれるでしょう。

大型のレンタカーを利用して引越しをすると費用をかなり抑えることができますよ。レンタカー会社では、ワゴンやトラックなどもレンタルされているため、大きな荷物の運搬に困りません。東京から近くお金を大幅に安くしたいならレンタカーも視野に入れてみましょう。

上京の費用を20万円以内に安くする方法②シェアハウス

上京 費用 シェアハウス

個人的におすすめしたいのがシェアハウスです。シェアハウスは、同じ家に自分以外の他人が住んでいるため、プライベートな空間は確保されませんが、その分家賃や公共料金は大分安くできますよ。

また、Wi-Fiや家具・家電が充実している場合が多く、上京費用をかなり安くすることが可能です。同居人との交流も楽しく、1人暮らしの寂しさとは無縁な人間味あふれる生活を送ることができるでしょう。

実際に、私自身も現在シェアハウスをしており、正直毎日がすごい楽しいです。人と関わることが好きな人はシェアハウスも検討してみてください!

まとめ

上京 費用 まとめ

たしかに上京には多額の費用がかかります。しかし、工夫とやりくり次第では上京費用をかなり抑えることができるのも事実です。浮いたお金は今後の生活の足しや自分の好きなことに使うことができるため、なるべくお金を節約して充実した上京生活を送りましょう!