無職でも上京するための方法と費用について紹介します!

 

無職でも上京できる?方法と費用を紹介

無職でも上京できる?方法と費用を紹介

 最近では学校や仕事の関係、趣味の都合など、様々な理由で東京に住みたいと上京する人が多いですよね。

 

上京したいと考えている人の中には、今は無職だけどどうにか上京できないかと考えている人もいるのではないでしょうか。

 

ただ、上京するにはどうしても高い費用がかかります。

 

特に無職の人にとって、住む場所とかかる費用が上京を考えたときに生まれる大きな悩みのタネだと思います。

 

そこで今回は無職の方でも上京する方法と上京にかかる費用を紹介します。

 

 

【無職で上京する方法とその費用】上京にかかる費用とは?

【無職で上京する方法とその費用】上京にかかる費用はいくら?

【無職で上京する方法とその費用】上京にかかる費用はいくら?

まず、上京するときにかかる費用の相場はおよそ50万円と言われています。

 

内訳としては

  • 賃貸契約の初期費用
  • 引っ越し費用
  • 家具家電の購入費用
  • 初月の生活費

このようになっています。 

賃貸契約の初期費用

これは家を借りるにあたってかかる初期費用です。

敷金礼金、仲介手数料がかかります。

具体的な金額としては家賃の4〜5ヶ月分であることが多いと言われています。

そのため、借りる家の家賃によってかかる費用は大きく変わります。

 

引っ越し費用

これは引っ越しするときにかかる費用です。

主に引っ越しを業者に頼んだときにかかります。

また、自分でおこなう場合は梱包代やレンタカー代などが引っ越しにかかる費用となります。

引っ越しを頼む業者や時期、自分の荷物の量などによって金額は変動しますが、およそ5〜10万円かかります。 

 

 家具家電の購入費用

これは家具や家電を新しく購入するときにかかる費用です。

メーカーや何を購入するかによってかかる費用は異なります。

一人暮らしに必要な家具や家電を購入すると、およそ10〜15万円ほどかかります。

 

初月の生活費

基本的に引っ越しをしたときは初月の費用を確保しておくことが多いです。

これは、仕事が新しく変わる場合、給料が入るタイミングが次の月になることが多いからです。

家賃や光熱費、食費など、一人暮らしをしたときにかかる1ヶ月の費用はおよそ14〜18万円です。

 

【無職で上京する方法とその費用】上京の費用を抑える方法とは?

【無職で上京する方法とその費用】上京の費用を抑える方法とは?

【無職で上京する方法とその費用】上京の費用を抑える方法とは?

ここまで上京にかかる費用について紹介しました。

次にその費用をどうしたら抑えることができるのか、費用を抑える方法を紹介します。

 

【無職で上京する方法とその費用】上京の費用を抑える方法①引越し費用を抑える

上京費用の大半を占めるものが引越しにかかる費用です。

引越し費用を抑える方法としては、

  1. 自分の荷物を減らす
  2. 繁忙期を避ける
  3. 複数の業者で見積もりを出して比べる

主にこの3つがポイントです。

【無職で上京する方法とその費用】引越し費用を抑える方法1. 自分の荷物を減らす

引越し先までの距離と荷物の量で引っ越しにかかる費用は変わります。

荷物が多い人や減らすことができそうな人は引越し前に断捨離などをして、荷物を整理すると良いでしょう。

荷物を減らすことで引っ越し費用を抑えることができます。

 

【無職で上京する方法とその費用】引越し費用を抑える方法2. 繁忙期を避ける

繁忙期は3月〜4月といわれていて、その時期は他の時期に比べると引越し費用が高くなる傾向があります。

逆に10月〜1月は他の時期と比べて、費用が安くなる場合が多いです。

また、基本的には平日よりも土日・祝日の方が値段が高くなります。

引っ越しの時期を調整できる場合は繁忙期や土日・祝日を避けると良いでしょう。

【無職で上京する方法とその費用】引越し費用を抑える方法3. 複数の業者を比較する

引っ越し費用には何キロでいくらなどの値段の決まりがないため、業者によっても費用は異なります。

複数の業者で見積もりを出してもらい、費用が安く済むところを選ぶことも重要です。

複数の業者の引っ越し費用の見積もりを一括で調べることができるサイトもあるので、利用してみてください。

 

【無職で上京する方法とその費用】上京の費用を抑える方法②家電費用を抑える

家具家電はブランドなどのこだわりがなければ、安く販売しているメーカーを選ぶことで費用を抑えられます。

また、時期によっては新生活キャンペーンなどで家電がまとめて安く販売されていることもあります。

 

ディスカウントストアなどを利用することでも安く購入ができます。

今はインターネットでも個人が中古の家具などを安く販売していたりしますよね。

それらを利用することで購入費用は抑えられますが、家具や状態や家電の製造年数などはしっかり確認してくださいね。

 

また、家具や家電がついた物件では家具家電の購入にかかる費用が大幅に抑えられます。 

【無職で上京する方法とその費用】上京の費用を抑える方法③初月の生活費を抑える

上京する場合だけでなく、引っ越しをする際に初月の生活費は確保しておく必要があります。

理由としては、引っ越した初月は給料がまだ入らない場合が多いためです。

家賃、光熱費、水道代、食費、趣味娯楽費、交通費などがかかり、家賃やその人の生活スタイルによってかかる費用は異なります。

  

【無職で上京する方法とその費用】上京の費用を抑える方法④初期費用を抑える

賃貸契約にかかる費用を抑える方法としては、

  • 敷金礼金がゼロの物件
  • 仲介手数料が安い物件
  • 家賃が安い物件

を選ぶことがポイントです。

 

敷金礼金は基本的にどちらも家賃の1〜2ヶ月分かかります。

現在では敷金礼金がかからない物件も多くあります。

敷金礼金がゼロの物件を選ぶことで初期費用を抑えることができます。

ただし、そういった物件は退去時にクリーニング代などの費用がかかる場合が多いため、契約内容はしっかりとチェックしてください。

 

家を借りるときは一般的に不動産会社に頼って物件を探したり契約しますよね。

契約する際は、不動産会社が家を貸したい人と借りたい人の間に立ってくれます。

その不動産会社に支払う費用が仲介手数料です。

仲介手数料は法律で決まりがあるため、基本的に「賃料の半月以内」になります。

 

ただし、依頼者の承諾があれば(貸主と借主の)どちらか一方から賃料の1ヶ月分以内を受け取ることができる、というパターンがあります。

依頼者というのは賃貸を借りる借主の承諾になります。

 

そのため、仲介手数料は基本的に家賃の0.5〜1ヶ月分かかります。

 

不動産会社によっては仲介手数料をそれ以下にしていたり、無料という場合もあります。

そういった物件・不動産会社を選ぶと仲介手数料を抑えることが可能です。

注意点としては、仲介手数料が無料な物件はその代わりに敷金や礼金が高くなっている場合があるので、しっかり確認してください。

 

大家さんと直接契約する場合も不動産会社が間に入らないため、仲介手数料はかかりません。

 

賃貸契約の初期費用は敷金礼金も仲介手数料も一般的に家賃がベースになるため、家賃が安い物件を選ぶことで費用を抑えられます。

 

上京にかかる費用の中で、特に賃貸契約の初期費用が1番高くかかるため、ここの費用を抑えると初期費用を大幅に抑えることができます。

 

上京するときにかかる費用と抑える方法についてはこちらでも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ただし、ここまで説明してきた賃貸契約の初期費用は普通の賃貸物件です。

無職の場合、普通の賃貸は契約できないことがほとんどです。

 

そこで次に無職であっても住む場所を探すことができる上、費用も抑えることができる物件について紹介します。

 

【無職で上京する方法とその費用】無職でも住む場所を探す方法とは?

【無職で上京する方法とその費用】無職でも住む場所を探す方法とは?

【無職で上京する方法とその費用】無職でも住む場所を探す方法とは?

上京するときにかかる初期費用の相場は紹介しましたが、そもそも無職でも家を借りられるかどうかが心配ですよね。

住む場所がなかったら上京することも難しいです。

 

普通の賃貸物件は、基本的に無職であると家を借りる審査に落ちてしまい、住むことができません。

無職の人が家を借りる場合、比較的審査が優しい物件などを探してみると良いでしょう。

 

ではどんな物件があるかというと

  • 社宅や寮
  • マンスリーマンション
  • シェアハウス

これらの物件がおすすめです。

【無職で上京する方法とその費用】無職でも住める物件1. 社宅・寮

社員のための寮などがある会社もたくさんあります。

そういった職場を選ぶと仕事だけでなく住む家も確保できますね。

住むための条件などは会社によって異なりますが、無職の人にとっては仕事と家の2つを得られるのは嬉しい話だと思います。

 

ただし、社宅や寮がある会社は限られてしまうほか、面接などで会社に受かってからの話でもあるため、何かやりたい仕事がある人や今すぐに行動したいという人は他の方法を選んだ方が良いかもしれません。

 

【無職で上京する方法とその費用】無職でも住める物件2. マンスリーマンション

マンスリーマンションとは、1ヶ月単位で居住期間を決めて契約する部屋のことです。

その特徴から普通の物件に比べて、無職の人でも審査に通りやすいです。

 

生活に必要な家具や家電も揃っている部屋が多いため、家具家電の購入費用がかからず、入居当日から快適に過ごすことができます。

 

契約するときは、契約手数料・居住期間分の家賃・水道光熱費・管理費を一括で前払いする必要があり、費用はおよそ15万円かかります。

 

普通の賃貸に比べるとかなり費用を抑えることができますが、1ヶ月分と考えると費用が高いため、最大でも3ヶ月程度に留めて普通の賃貸を借りることをおすすめします。 

【無職で上京する方法とその費用】無職でも住める物件3. シェアハウス

シェアハウスは最近はよく耳にしますよね。

入居者用の家具が揃った個室と、リビングやトイレなどのスペース、冷蔵庫や洗濯機などの家電を他の入居者と共同で使用します。

 

シェアハウスの部屋のタイプは主に2つあります。

1人1部屋のタイプか、2人以上で1部屋の相部屋のタイプです。

 

シェアハウスは最短1ヶ月から契約が可能です。

契約時は敷金・礼金・保証人・収入証明が不要で費用も安く、審査も優しいため、無職や学生で上京する人も多く入居しています。

 

入居時の費用が抑えられるだけでなく、家電も自分で揃える必要がないため、費用をかなり安く済ませられます。

家賃も同じ地域のワンルームと比べて2〜3割ほど安く設定されていることが多いため、長く住む場合でも安心です。

 

他の入居者との交流があることが1番の特徴です。

共用スペースなどでのトラブルが起こったり、1人の時間やプライバシーを確保しづらくもあるため、他の入居者との交流が苦手な人にとってはあまりおすすめできません。

逆に他の人との交流が好きな人にとっては交流ができる上に費用を抑えることができるため、とてもおすすめです。

 

無職でシェアハウスに住む方法については以下のサイトでも紹介しています。

tamagohouse.com

 

無職の方が上京した時におすすめの物件について紹介しているサイトもあるので、ぜひ参考にしてください。

 

【無職で上京する方法とその費用】無職でも費用を抑えて上京できる!

【無職で上京する方法とその費用】無職でも費用を抑えて上京できる!

【無職で上京する方法とその費用】無職でも費用を抑えて上京できる!

無職で上京する人の中には現状を変えたい人や夢を持った人や、自分の好きなことのために上京する人が多いです。

体験談もたくさんあるため、実際に無職で上京した人の話を見てみると参考になるかもしれません。

 

【無職で上京する方法とその費用】東京への上京を考えている方へ

上京と一口に言っても、上京先はいくつもあります。
なかでも東京の場合は他の一都三県と比べても家賃などの費用も高く、無職の方が上京するには難しいところもあります。

 

東京の高層ビルから見た景色を模したフリー画像です

東京の高層ビルから見た景色を模したフリー画像です

 

そんな東京でも細かく見るとエリアによって費用や家賃相場にはばらつきがあるので、東京都内の狙い目スポットを紹介しているサイトで気になる東京エリアを見てみることをおすすめします。

住む方法によってももちろん費用は大きく変わります。

理想的なのは知り合いの家に住むことでしょうか、重くのしかかる家賃費用がなくなるので非常におすすめです。

 

東京都で特におすすめのエリアはこちらです

足立区
荒川区
江東区
江戸川区
葛飾

 

東京に知り合いはいないけど費用は抑えつつ上京したい!

そんな方におすすめの低費用で東京に上京する方法を以下の記事でまとめています。

seornmkfieldasia.hatenablog.com

 

ぜひ見てみてくださいね。